シラバス参照 |
講義概要/Course Information |
科目基礎情報/General Information |
授業科目名 /Course title (Japanese) |
大学院技術英語 | ||
---|---|---|---|
英文授業科目名 /Course title (English) |
Graduate Technical English | ||
科目番号 /Code |
|||
開講年度 /Academic year |
2018年度 | 開講年次 /Year offered |
全学年 |
開講学期 /Semester(s) offered |
前学期 | 開講コース・課程 /Faculty offering the course |
博士前期課程 |
授業の方法 /Teaching method |
講義 | 単位数 /Credits |
2 |
科目区分 /Category |
大学院実践教育科目 | ||
開講類・専攻 /Cluster/Department |
情報学専攻 | ||
担当教員名 /Lecturer(s) |
岩本、Shi、Arnold | ||
居室 /Office |
東3号館924(岩本) | ||
公開E-mail |
mitsugu at uec.ac.jp | ||
授業関連Webページ /Course website |
http://ohta-lab.jp/lecture/ | ||
更新日 /Last update |
2018/03/27 12:55:55 | 更新状況 /Update status |
公開中 /now open to public |
講義情報/Course Description |
主題および 達成目標(2,000文字以内) /Themes and goals(up to 2,000 letters) |
(a)主題: 幅広い専門知識を有する大学院修士学生にとって,技術英語文章の読解・作成能力ならびに英語でのプレゼンテーションスキルは必要である.本授業では,専門知識を用いた国際プロジェクトの遂行や海外学会での発表といった国際の場で活躍できる高度専門技術者の育成を目指す. (b)達成目標: 専門分野の技術英語について,「読む」「書く」に関する知識・能力と「プレゼンテーション」のスキルを身に付ける. (a) Course goals/mission: For graduate school master students with broad expertise, reading comprehension and writing abilities of technical English or research English and presentation skills in English are necessary. Graduate Technical English (GTE) aims to train highly specialized graduate students to be active in international contexts, such as carrying out international projects, using expert knowledge and presenting at international academic conferences. (b) Course objectives : To acquire knowledge and competences of "reading", "writing" and "presentation" skills in English of specific research areas. |
---|---|
前もって履修 しておくべき科目(1,000文字以内) /Prerequisites(up to 1,000 letters) |
なし |
前もって履修しておくこ とが望ましい科目(1,000文字以内) /Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters) |
なし |
教科書等(1,000文字以内) /Course textbooks and materials(up to 1,000 letters) |
講義に必要な資料等は授業中に配布,あるいは授業のWebページに掲載します. |
授業内容と その進め方(2,000文字以内) /Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters) |
第1~4回目の講義ではガイダンスと各解説を開催する.その後,コース毎に以下の1~3項の内容に関する講義を行う.ただし,コースにより下記1から3の講義順は異なる. 0.ガイダンス,科学技術英語概論,研究発表・研究論文読解・研究論文概要の解説:4回 1.技術英語文章の「読解」を主とする講義:6回 2.専門分野の技術英語を「書く」ことを主とする講義:1回 3.英語での「プレゼンテーション」を主とする講義:4回 技術英語文章の「読解」を主とする講義では,コースの各教員を中心にオムニバス形式で担当します.教員が用意する英語の技術資料や論文を用いて,その内容の読解と日本語での要約を行います.英語を「書く」ことと英語での「プレゼンテーション」を主とする講義では,各自が卒業発表で使用したスライドを題材に,要約の作成,パワーポイントを用いたプレゼンテーションスライドの作成ならびに英語での発表を行います.発表およびその評価には全員が参加します .授業ではPCを使用します. In first four lectures, guidance and explanations are conducted. Subsequent lectures on the items 1 to 3 below are given in each course. However, the orders of 1 to 3 below differ depending on the course. 1. "Reading comprehension" of technical English texts: 6 lectures 2. "Writing" technical English in specialized fields: 1 lecture 3. "Presentation" in English: 4 lectures The lectures on "reading comprehension" are held in an omnibus format by departmental faculty members. Using English technical materials and research papers prepared by faculty members, students comprehend the content and summarize the materials and papers in Japanese. The lectures focusing on academic "writing" and "presentation" in English ask students to write an English abstract of their graduate research, to create a ppt file based on their graduation research, and make a short individual presentation using the ppt file. Students are also required to participate in peer review of other students’ abstracts and presentations . 第1回:ガイダンス+科学技術英語概論(史、Anorid、広田、金、岩本) 第2回:研究論文読解の解説(史、Arnold) 第3回:発表の解説(史、Arnold) 第4回:研究論文概要の解説(史、Arnold) 第5回:研究論文概要の作成・レビュー(史、Arnold) 第6回:英語でのプレゼンテーション資料作成+リハーサル(史、Arnold) 第7回:英語でのプレゼンテーション資料作成+リハーサル(史、Arnold) 第8回:英語でのプレゼンテーション発表(史、Arnold) 第9回:英語でのプレゼンテーション発表(史、Arnold) 第10回:研究論文の読解と日本語の要約作成(高田) 第11回:研究論文の読解と日本語の要約作成(高田) 第12回:研究論文の読解と日本語の要約作成(加藤) 第13回:研究論文の読解と日本語の要約作成(加藤) 第14回:研究論文の読解と日本語の要約作成(山口) 第15回:研究論文の読解と日本語の要約作成(山口) |
実務経験を活かした 授業内容 (実務経験内容も含む) /Course content utilizing practical experience |
|
授業時間外の学習 (予習・復習等)(1,000文字以内) /Preparation and review outside class(up to 1,000 letters) |
各回における要約の完成およびプレゼンテーションのための準備 Completion of the summary or abstract at each time and preparation for presentation |
成績評価方法 および評価基準 (最低達成基準を含む) (1,000文字以内) /Evaluation and grading (up to 1,000 letters) |
全15回の講義において,出席とレポート提出物を考慮して成績をつけます. Student grades are based on attendance of 15 lectures and report submissions. |
オフィスアワー: 授業相談(1,000文字以内) /Office hours(up to 1,000 letters) |
特に設けない.質問等があるときは事前にメールでアポイントメントを取ってから教員を訪問すること. There are no fixed office hours for this course per teacher. Students should make appointments with teachers by email in advance and visit teachers’ offices accordingly. |
学生へのメッセージ(1,000文字以内) /Message for students(up to 1,000 letters) |
実践的な技術・学術英語を身に付けてください. Please acquire practical and academic English skills. |
その他 /Others |
なし |
キーワード /Keywords |
技術英語,読解,英作文,英語でのプレゼンテーション |