シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/05/02 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
情報メディア論1
英文授業科目名
/Course title (English)
Information Media 1
開講年度
/Academic year
2019年度 開講年次
/Year offered
全年次
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
選択科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
情報メディアシステム学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
田野 俊一
居室
/Office
西10-333
公開E-mail
/e-mail
tano@is.uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
http://www.media.is.uec.ac.jp/Media/
更新日
/Last update
2019/09/17 19:51:22 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
講義の狙い、目標 情報システムは計算パワーを提供する単なる計算機から、人間の知性・感性・創造性に直接影響を及ぼす新たなメディアへと変貌している。様々な高度情報技術によって実現可能となるメディア形態を探求し、人間・社会の文脈での評価を通し、新たなメディアを創造することが求められている。
内容 様々な情報メディアの直観的かつ面白い実例やコンセプトの紹介などの柔らかい内容と、知的処理の基本概念やアルゴリズムなどの厳密な内容から構成される、軟硬両面を持った講義を行う。
最近の研究動向、受講者の興味・理解度に応じて、順序を変更したり、解説を追加・省略する可能性がある。

第1部 『情報メディアとは?』
(1)メディアの歴史
(2)メディアとしての情報システム
(3)情報システムの変遷(ユーザインタフェースの観点)
(4)現代の先端的コンセプトと実例
第2部 『情報メディアとしてのコンピュータの設計』
(1)コンピュータの新たな役割:人間の知的・創造的な活動を支援する情報メディア
(2)誤った情報メディア:人間の知的・創造的な活動の阻害
(3)情報メディアの設計指針
第3部 『ユーザインタフェースの基礎』
(1)歴史
(2)身体特性(生理特性,認知特性,感性・知性)
(3)入出力のメディア、モダリティ、機器
(4)デザイン手法
(5)評価手法
第4部 『現代の先端的実現アルゴリズム』
(1)認識・合成アリゴリズム
(2)記号的知的処理アリゴリズム(Symbolic AI)
(3)計算的知的処理アリゴリズム(Computational AI)
第5部 『次世代ユーザインタフェースのコンセプトと実例』
(1)コンセプト:RVI(Real, Virtual and Intelligent)コンセプト
(2)実現方式:Symbolic & Computational AI
(3)情報メディアの研究事例
教科書、参考書 講義資料を随時配布する。
予備知識 情報処理に関する基本的な知識や情報システムの開発経験,利用経験があることが望ましい。
演習 レポート課題を課す。
成績評価方法
および評価基準
教室での議論、レポートで判定する。
その他
/Others
オフィスアワー:火曜5限。事前にメールすること。
キーワード
/Keywords
ユーザインタフェース、ヒューマンコンピュータインタラクション、メディアデザイン