シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/05/04 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
集積回路設計特論(H27年度以前入学生)
英文授業科目名
/Course title (English)
Advanced Integrated Circuit Design
開講年度
/Academic year
2019年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門展開科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
情報・通信工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
山尾 泰、石川 亮、石橋 孝一郎
居室
/Office
E10-313(山尾/Yasushi Yamao)、W1-515(石川/Ryo Ishikawa)、W2-306(石橋/Koichiro Ishibashi)
公開E-mail
/e-mail
yamao@awcc.uec.ac.jp/r.ishikawa@uec.ac.jp/ishibashi@ee.uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
授業で提示
更新日
/Last update
2019/03/24 21:08:12 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
【主題】高周波動作可能なアナログ集積回路および低消費電力動作可能なディジタル集積回路は、マイクロ波帯やミリ波帯での移動体/固定通信などのみならず、動作速度が飛躍的に向上した光ファイバー通信やコンピュータ内での情報伝送、センサーやIoTデバイスなどエレクトロニクス全般で広く必要とされている。本特論では高周波集積回路、無線特有の集積回路、低消費電力デジタル集積回路にフォーカスして、その設計の基本的考え方を学ぶ。
【達成目標】 集積回路を構成する回路要素とその等価回路、性能要件、製造方法の概略を理解する。
Learn Integrated Circuits technologies focusing on High Radio-Frequency Circuits, Wireless Communication circuits, Low-power Logic Circuits for sensors and IoT devices.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
基礎電気回路、回路システム学、基礎電子工学、集積回路学 
Fundamentals for Electric Circuit, Circuit and Systems,  Electronics Circuit, "VLSI Low Power Circuit Design"
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
伝送回路論、解析電磁気学、
Transmission Line Theory, Electro-Magnetic Analysis
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
教科書:本城和彦著「マイクロ波半導体回路」日刊工業新聞社、
野島俊男・山尾泰編著「モバイル通信の無線回路技術」電子情報通信学会篇
その他資料に関しては研究室ホームページに掲示する。 

Lecture materials can be downloaded from the web sites indicated in the class.
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
【授業内容】
1.ICT社会に おける集積回路の役割
2.デジタルLSIとアナログIC
3.  製造テクノロジ、デバイス種類と集積回路
4.集積回路回路設計基礎
5.SPICE 回路シミュレーション
6.高周波アナログ集積回路の概要
7.高周波/広帯域伝送用トランジスタ(HBT, HEMT)
8.高周波アナログ集積回路設計ー基礎、受動回路ー
9.高周波アナログ集積回路設計ー増幅器ー
10.高周波アナログ集積回路設計ーその他、能動回路ー
11.変調器とミクサ
12.受信機
13.スイッチ、MEMS とリコンフィギャラブルRF回路
14.ディジタルRF信号処理
15.FPGA
【進め方】
具体的な回路やデバイスを等化回路で表現して動作原理を学ぶ

(1) Introduction to rolls of LSI on ICT society
(2) Digital LSI and analog IC
(3) Fabrication technologies and device types suitable for Integrated Circuits
(4) Fundamental circuit design for integrated circuits
(5) Practice of circuit simulation
(6) High frequency analog integrated circuits
(7) Semiconductor devices for high frequency/ broadband transmission(HEMT, HBT)
(8) Design of high frequency analog integrated circuits(Fundamental and passive circuits)
(9) Design of high frequency analog integrated circuits(Amplifier)
(10)Design of high frequency analog integrated circuits(Others)
(11) Modulators and mixers
(12) Receiver
(13) Switch, MEMS and reconfigurable circuits
(14) Digital RF signal processing
(15) FPGA

Learn principles of the actual circuits by understanding equivalent circuits.
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
【成績評価方法】
期末試験は行わない。講義の内容をベースにしたレポートの内容とその提出状況により成績を評価する。
【最低達成基準】 
集積回路を構成する回路要素とその等価回路、性能要件、製造方法の概略をのべることができるおと。

Evaluation; without test but need to submit reports regarding subjects ordered in the class.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
適宜実施します。事前にEメール yamao@awcc.uec.ac.jp/r.ishikawa@uec.ac.jp/ishibashi@ee.uec.ac.jpにて連絡してください。
Mail to yamao@awcc.uec.ac.jp/r.ishikawa@uec.ac.jp/ishibashi@ee.uec.ac.jp if consulting is needed.
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
これまでに学んだ回路システム学、電磁気学、電子回路学、集積回路工学をベースにして、より実践的なシステムLSI設計方法を学びます。 
その他
/Others
-
キーワード
/Keywords
CAD, Microwave, Active Device, Passive Device, High Speed, Integrated Circuit, Circuit Design