シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/05/03 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
原子光工学特論(H27年度以前入学生)
英文授業科目名
/Course title (English)
Advanced Atomic and Optical Physics
開講年度
/Academic year
2019年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門展開科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
先進理工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
中村 信行、桂川 眞幸
居室
/Office
西7-707(中村)、東6-621(桂川)
公開E-mail
/e-mail
n_nakamu@ils.uec.ac.jp(中村)、katsura@pc.uec.ac.jp(桂川)
授業関連Webページ
/Course website
http://yebisu.ils.uec.ac.jp/nakamura/lecture/(中村)、
更新日
/Last update
2019/03/02 13:31:24 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
(a)主題:原子(Atomic)・分子(Molecular)・光科学(Optical Science)は、物理、化学を問わず科学の根底を成す学問であり、AMO科学と総称されるその分野は、古くから様々な分野の発展に寄与してきた。一方、AMO科学自身も多岐にわたって発展を続け、現在でもなお自然科学の主流である。本講義では特に原子と光について、近年の様々な話題を学びながらも、その基礎を再認識することを目標とする。
(b)達成目標:学部で学んだ量子力学や電磁気学の知識をベースに、原子物理や光科学を学び、様々な分野において役立つ基礎と応用力を身につける。

Topic: Atomic, Molecular, and Optical (AMO) science forms the basis of physics and chemistry and has contributed to the development of various areas. In addition, the AMO science is still the mainstream of
science. This class gives the students the recent trends in atomic and optical physics and the reconfirmation of the importance of the basics.
Goals and objectives: To learn the basics and the advances in atomic and optical physics which can be applied to various areas, based on the quantum physics and electromagnetism leaned in undergraduate courses.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
なし。

None
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
電磁気学、量子力学
electromagnetism, quantum physics
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
(前半:中村担当):特になし。参考書は講義の中で適宜紹介する。
(後半:桂川担当):量子力学(松岡正浩、裳華房)

First half (Nakamura): None. (References will be given in the lecture.)
Latter half (Katsuragawa): Quantum physics (M. Matsuoka, Shokabo, in Japanese)
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
(a)授業内容
第1回(中村):量子力学の復習
第2回(中村):学部量子力学で学ばない本当の水素原子
第3回(中村):様々な「水素原子」
第4回(中村):ヘリウム原子、多電子原子
第5回(中村):放射過程(古典的電磁場との相互作用)
第6回(中村):多価イオンの物理1
第7回(中村):多価イオンの物理2
第8回(桂川):ニ準位原子と光のコヒーレントな相互作用:基礎(1)
第9回(桂川):ニ準位原子と光のコヒーレントな相互作用:基礎(2)
第10回(桂川):ニ準位原子と光のコヒーレントな相互作用:マクロな物理量との関係
第11回(桂川):密度行列による表現
第12回(桂川):現象論的効果の導入
第13回(桂川):線形及び非線形光学感受率の導出
第14回(桂川):非線形分極と結合した電磁場の伝播1
第15回(桂川):非線形分極と結合した電磁場の伝播2
(b)授業の進め方
オムニバス形式(前半:中村が主に原子物理を担当、後半:桂川が主に光科学を担当)で進める。
(c) 授業時間外の学習(予習・復習等)
特に指定しないが、復習は何事においても重要かつ有効である。特に疑問があった場合にはそのままにしないこと。

TypeⅡ:Japanese-based course, with English materials

1. Reviewal of quantum physics learned in undergraduate courses.
2. Hydrogen atom beyond the basic quantum physics.
3. Various "hydrogen".
4. Helium atom, many electron atoms.
5. Radiative processes.
6. Physics of highly charged ions 1
7. Physics of highly charged ions 2
8. Two-level atom and coherent interaction between light and matter I
9. Two-level atom and coherent interaction between light and matter II
10. Two-level atom and coherent interaction between light and matter III
11. Formulation with density matrix
12. How to include phenomelogical physical processes
13. linear and nonlinear optical suceptibility
14. Propagation of electromagnetic field coupled with nonlinear polarization I
15. Propagation of electromagnetic field coupled with nonlinear polarization II
1-7: Nakamura
8-15: Katsuragawa
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
評価方法:授業への参加度、学期中に課す数回のレポートを総合して評価します。

評価基準:
(1)量子光学の基礎として、電磁場の量子化とそれに基づく光子相関の特徴的な振る舞いについて、正しい理解が得られていること。
(2)1電子系、2電子系の基本的な原子・イオンの構造、放射に関する基礎を正しく理解していること。

The grades will be based on participation and papers (homework).
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
(中村)木曜日昼休み 西7-707室 (桂川)月曜日13:30-14:30 東6-621号室
この時間に都合が付かない場合には、メールや電話などにより別途アポイントメントを取ること

Nakamura: lunch break on Thursday W7-707
Katsuragawa: 13:30-14:30 on Monday E6-621
Any other time based on appointments.
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
原子、光は全ての科学の基本です。その基礎と最先端を学ぶことは、いかなる分野においても強みになります。

Atom and optics form the basis of science. You will benefit from learning the basic and the frontier of them.
その他
/Others
特になし

None
キーワード
/Keywords
量子エレクトロニクス、量子光学、コヒーレント過渡現象、電磁場の量子化、干渉、相関、EPR、多価イオン、相対論効果、量子電磁力学的効果、原子衝突

Quantum electronics, Quantum optics, Coherent transient, Quantization of electro-magnetic fileds, Interference, Correlation, FPR, Highly charged ions, Relativistic effects, Quantum electro-dynamics (QED), Atomic collisions