シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/05/03 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
計算物理学特論(H27年度以前入学生)
英文授業科目名
/Course title (English)
Computational Physics
開講年度
/Academic year
2019年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
後学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門展開科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
先進理工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
大淵 泰司、森下 亨
居室
/Office
東6-516(大淵) 東6-528(森下)
公開E-mail
/e-mail
ohfuti@pc.uec.ac.jp, toru@pc.uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
http://www.edu.cc.uec.ac.jp/~oa105010/cp/ (大淵)
更新日
/Last update
2019/02/28 14:24:07 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
かなり成熟した学問である物理学においては計算物理学は実験物理学、理論物理学に並ぶ第3の手法として認識されている。授業では量子力学および電磁気学における問題を中心としながら、場の局在状態、周期系における固有モード(バ ンド構造)、散乱問題の解析など、場を扱う分野で共 通する基礎的かつ一般的 な手法について学ぶ。いくつかの課題について取り組み、アルゴリズムを理解するとともに可視化の基礎技術も含めて数値計算の手法を身につける。

・授業の概要
前半では、高強度レーザー場中の原子・分子の超高速ダイナミクスについて、物理機構と理論的枠組みおよび数値計算手法について学ぶ。後半では、電磁気学の知識の確認から始め、並進対称性やその他の対称性の取り扱い(固体物理、群論および表現論)経た後、周期系のフォトニックバンド構造および欠陥による局在状態とこれらの数値的解析について学ぶ。そして周期系に対しては極めて有利な波数空間での散乱行列法について学ぶ。計算の手法を身につける。
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
物理系専門科目およびコンピュータ演習
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
物理系専門科目
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
Physics of Atoms and Molecules 2nd ed., B.H. Branden & C.J. Joachain(Pearson Education Limited) 2003
Photonic Crystals, J.D.Joannopoulos et al. (Princeton Univ. Press) 1995
Computational Electrodynamics, A. Taflove, (Artech House)  1995
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
英語タイプ I:Ba
森下担当
第1回:高強度レーザー場中の原子および分子
第2回:多光子吸収
第3回:フロケー理論
第4回:トンネルイオン化
第5回:高次高調波発生と再衝突模型
第6回:イオン化抑制と高周波フロケー理論
第7回:数値計算法
大淵担当
第8回:複数の誘電媒質中の電磁気学
第9回:対称性と群論的考察
第10回:1次元フォトニック結晶
第11回:2次元フォトニック結晶
第12回:3次元フォトニック結晶
第13回:欠陥と局在状態
第14回:散乱行列法
第15回:まとめ
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
課題に対するレポートによって評価を行なう。
提出されたレポートの数と内容によって評価を行なう。
最低、6割の課題に対するレポートを提出すること。
Grading is according to the number of the reports and their quality.
At least 60% of total reports is required.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
授業終了後。
別の時間についてはmail等でアポイントメントを取ること。
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
理工系大学の使命は、社会に一人前の技術者を送り出すことであり、大学院の使命は一人前の研究者を送り出すことです。一人前の研究者とは、研究の発案能力、問題設定と解答発見能力、文献調査方法の熟達、研究実施の行動力、結果の解析能力、presentation能力が備わった者のことだが、そのように成長できるように、自覚を持って学んで下さい。
その他
/Others
無し
キーワード
/Keywords
計算物理学