シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/05/02 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
大学院輪講第二(H27年度以前入学生)
英文授業科目名
/Course title (English)
Graduate Seminar 2
開講年度
/Academic year
2019年度 開講年次
/Year offered
全年生
開講学期
/Semester(s) offered
通年 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
演習 単位数
/Credits
4
科目区分
/Category
大学院実践教育科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
知能機械工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
各指導教員
居室
/Office
各指導教員
公開E-mail
/e-mail
各指導教員
授業関連Webページ
/Course website
なし
更新日
/Last update
2019/03/18 11:28:13 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
研究テーマに関連する輪講,文献調査報告,研究進捗報告を行う.その内容や研究の今後の予定・方針について指導教員や大学院生と質疑討論を行い,第一線の研究者や技術者として活躍するのに必要な能力を養うことを目標とする.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
各指導教員の指示による.
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
各指導教員の指示による.
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
各指導教員の指示による.
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
研究室によって実施形態は異なるが,一般的には,毎週行われる輪講に出席し,研究テーマに関連する輪読,文献調査報告,研究進捗報告を行い,質疑応答を行う.また,研究室に所属する他の大学院生の発表を聞き,質問等をすることによって幅広い知識を身につける.
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
出席回数、発表の内容、理解度、質問や討論への参加状況を勘案して総合的に評価する.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
各指導教員の指示による.
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
博士後期課程での研究を行うための高度な専門的知識を学び,研究内容を議論する場です.輪講を通じて各専門分野の最先端の知識を身につけ,研究者や技術者として第一線で活躍するのに必要な能力を養ってください. 
その他
/Others
なし
キーワード
/Keywords
輪読,文献調査,研究進捗状況報告,質疑討論