シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
オペレーティングシステム論
英文授業科目名
/Course title (English)
Operating Systems
科目番号
/Code
COM501c COM501d COM502a COM502b
開講年度
/Academic year
2019年度 開講年次
/Year offered
3
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
情報理工学域
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
専門科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
Ⅰ類
担当教員名
/Lecturer(s)
中山 泰一
居室
/Office
西9-439
公開E-mail
/e-mail
nakayama@cs.uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
https://webclass.cdel.uec.ac.jp/webclass/course.php/190319164820086taka/
更新日
/Last update
2019/04/05 01:19:20 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
オペレーティングシステムは、コンピュータのハードウェアを制御し、コンピュータを人間にとって使いやすいものにするための、最も基本的なソフトウェアである。
この授業では、オペレーティングシステムの基本的な概念・機構を論じ、その役割を明らかにする。
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
基礎プログラミング、情報・通信演習1、プログラミング通論、プログラミング演習
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
コンピュータサイエンス実験第一、または、情報数理実験第一
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
教科書については、授業時に示す予定である。
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
授業内容は大体以下の通りである。
(1) オペレーティングシステムの歴史
(2) オペレーティングシステムの概要
(3) 計算機システムの構成
(4) 計算機の動作原理
(5) 利用者モードと特権モード
(6) システムコールの処理
(7) プロセス管理
(8) 処理装置の管理
(9) 記憶管理
(10) 仮想記憶システム
(11) 割込みの種類
(12) 割込み処理の流れ
(13) 入出力処理
(14) ファイルシステム
(15) オペレーティングシステムの今後の展望
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
適宜演習を行う。
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
数回のレポートと、期末試験による。
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
火曜日午後を予定している(授業時に説明する)。
事前にアポイントを取ること。
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
プログラムを読み書きすることが好きであることが求められる。
その他
/Others
キーワード
/Keywords