シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
オペレーションズ・リサーチ第一
英文授業科目名
/Course title (English)
Operations Research Ⅰ
科目番号
/Code
MSS503b
開講年度
/Academic year
2019年度 開講年次
/Year offered
3
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
情報理工学域
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
専門科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
Ⅰ類
担当教員名
/Lecturer(s)
由良 憲二
居室
/Office
西5-805
公開E-mail
/e-mail
k.yura@uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
「なし」
更新日
/Last update
2019/03/01 19:53:33 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
(a)主題:この科目ではシステム分析において重要な事項、特に「オペレーションズリサーチ基礎」では説明していない事項を扱う。具体的には,意思決定論、在庫理論、線形計画法の応用、非線形計画法、待ち行列理論の展開を十分に理解し演習問題を解けるようになるとともに、各理論の有効性とその限界を理解する。

(b)達成目標:
1)在庫管理における最適発注点や発注量を求めることができる。
2)需要予測の基本的方法を説明できる。
3)割当問題や輸送問題に対する線形計画法による解法を理解し、最適解を求めることができる。
4)非線形計画問題の最適性の条件を理解し、特定の構造を有する非線形計画問題に対して最適解を求めることができる。
5)待ち行列モデルを用いて、待ち行列の待ち時間、系内数を求めることができる。
6)種々の確率過程とマルコフ連鎖について理解する。
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
なし
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
オペレーションズ・リサーチ基礎
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
教科書:小和田正、沢木勝茂、加藤豊 共著、「OR入門」 実教出版
プリント:教科書に記載していない事項については、プリントを配布して講義する。
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
下記項目について講義と演習を行い、オペレーションズ・リサーチの重要事項の修得を促す。

(a)授業内容
【第1回】授業概要説明と経済発注量
【第2回】新聞売り子の問題
【第3回】発注点法
【第4回】需要予測
【第5回】意思決定における情報の価値
【第6回】期待効用基準
【第7回】割当問題への線形計画法の応用
【第8回】輸送問題への線形計画法の応用
【第9回】双対単体法
【第10回】非線形最適化
【第11回】等式制約付非線形最適化問題
【第12回】不等式制約付非線形最適化問題
【第13回】待ち行列モデル
【第14回】確率過程の定義と分類
【第15回】マルコフ連鎖、出生死滅過程

(b)進め方
講義だけでなく演習や宿題を課して、授業内容の定着を目指す。
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
授業前に教科書にて予習を行い、授業後は宿題と演習の見直しにより復習を行う。
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
(a)評価方法
年度末の期末試験の成績(80%)に、宿題の提出内容や授業中の態度等(20%)を加味して総合的に評価する。
(b)評価基準
年度末期末試験で9割以上で総合評価も9割以上の場合は「秀」、総合評価8割以上「優」、7割以上「良」、6割以上「可」、6割未満は「不可」とする。
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
月曜日5時限目とする。事前にメールにてアポイントをお願いします。
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
オペレーションズリサーチ基礎を履修した学生さんで、数理的なシステム最適化に興味を持つ学生の履修を希望します。
その他
/Others
特になし
キーワード
/Keywords
意思決定、効用関数、経済発注量、新聞売り子、発注点、在庫管理、割当問題、輸送問題、双対単体法、非線形最適化、ラグランジュの未定定数法、KKT条件、待ち行列理論、確率過程