シラバス参照

講義概要/Course Information
2020/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
国際技術協力論
英文授業科目名
/Course title (English)
International Technical Cooperation
科目番号
/Code
HSS702r
開講年度
/Academic year
2020年度 開講年次
/Year offered
3/4
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
情報理工学域
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
総合文化科目
開講学科・専攻
/Cluster/Department
先端工学基礎課程
担当教員名
/Lecturer(s)
高橋 博文
居室
/Office
公開E-Mail
/e-mail
npoglobaleducation@gmail.com
授業関連Webページ
/Course website
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/ http://www.jica.go.jp/
更新日
/Last updated
2020/02/20 23:30:27 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標
/Topic and goals
 わが国が取り組む重要な課題の一つが国際協力であり、毎年高い国家予算を投じてきている。協力の内容は多岐、多様にわたっており、またその仕組みも複雑である。本授業では、技術協力の面に重点をおいて、その全体像を把握すると同時に、協力の形態・分野、実施主体、地域ごとにその現状と課題などを、極力具体例を見ながら学んでゆく。
 特に、情報の疎通、蓄積、検索、処理を中心とした情報通信技術は、国の近代化、地域社会の開発並びに科学技術振興の基礎としてきわめて重要である。この観点から、広義の情報通信を専攻している学生が、開発途上国に対する電気通信、情報処理等に関する技術協力、技術移転を含む開発援助について、国際的・国内的政策、具体的な協力プロジェクトの現状、国際技術協力への参加方法を学習する事をこのコースの目標とする。
前もって履修
しておくべき科目
/Prerequisites
特になし
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目
/Recommended prerequisites and preparation
特になし
教科書等
/Course textbooks and materials
授業の中で講義資料を配布する。
授業内容と
その進め方
/Course outline and weekly schedule
授業の内容とその進め方:下記のテーマについて、極力具体例を示しながら講義を行う。
国際技術協力概論
【第1回講義】国際技術協力の全体像:国際技術協力の歴史と現状
【第2回講義】国際技術協力の全体像:世界に広がる国際技術協力
【第3回講義】国際技術協力分野別事例
国際技術協力各論
1)国際技術協力の実施主体別各論
【第4回講義】国際技術協力の主体/政府機関/国際機関/自治体/民間/NGO,NPO
【第5回講義】政府機関の国際技術協力
【第6回講義】国際機関の国際技術協力
【第7回講義】自治体の国際技術協力
【第8回講義】民間の国際技術協力
【第9回講義】NPO,NGOの国際技術協力
2)国際技術協力の地域別各論
【第10回講義】アジアにおける国際技術協力
【第11回講義】アフリカにおける国際技術協力
【第12回講義】ヨーロッパにおける国際技術協力
【第13回講義】北米/中南米における国際技術協力
【第14回講義】オセアニアにおける国際技術協力
3)国際技術協力への参加方法
【第15回講義】自分に出来る国際技術協力(身近な国際協力に参加する方法や、iPhoneアプリ教材の製作例などを紹介します。)
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)
/Preparation and review outside class
受講レポートをまとめ、次回の講義時に提出すること。
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
/Evaluation and grading
成績評価は出席と受講レポートに基づいて行う。出席率は原則として80%以上を必要とする。毎週の授業に基づき受講レポートを提出してもらい、評価を行う。評価に際しては、概ね次の点に着目する:(1)講義内容が適切にまとめられているか。(2)自分自身の意見や感想が述べられているか。
オフィスアワー:
授業相談
/Office hours
適宜相談に応じますが、電話、メールなどで事前にアポイントを取ること。
学生へのメッセージ
/Message for students
国際協力、技術協力の分野で、将来活動を目指す人も、また日本の国際社会での役割について関心を有する人も共に考え認識を深めよう。
その他
/Others
授業中に配布される「国際技術協力論 講義資料」を参照してください。
キーワード
/Keyword(s)
国際技術協力、国際協力、技術協力、政府開発援助(ODA)