シラバス参照

講義概要/Course Information
2020/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
データアントレプレナー実践論
英文授業科目名
/Course title (English)
Data Entrepreneur Practical Theory
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2020年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
後学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院実践教育科目
開講学科・専攻
/Cluster/Department
全専攻共通
担当教員名
/Lecturer(s)
田村 元紀
居室
/Office
東7号館205室
公開E-Mail
/e-mail
tamura@uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
https://de.uec.ac.jp/curriculum/
更新日
/Last updated
2020/04/02 10:51:11 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標
/Topic and goals
IT融合とビッグデータ利活用イノベーション人材(データアントレプレナー:データサイエンスの素養を持ち、新たな価値を生むビジネスを創出できる人材)が求められている。現在活躍中のベンチャー企業創業者や、大企業で様々なビッグデータを実際に利活用している技術者から直接講義を受ける。データから価値創造・事業創生を意識し、実例を学びながら、自らの調査・視点に基づき事業提案する(ピッチコンテスト)。
前もって履修
しておくべき科目
/Prerequisites
e-Learning(基礎科目):「確率論・統計学」「コンピュータサイエンス特論」「プログラミング言語特論」
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目
/Recommended prerequisites and preparation
e-Learning(基礎科目):『確率論・統計学」「コンピュータサイエンス特論」「プログラミング言語特論」
教科書等
/Course textbooks and materials
テキストやデータはWebページ等からダウンロード。
授業内容と
その進め方
/Course outline and weekly schedule
データから価値創造・事業創生を意識し、実例を学びながら、自らの調査・視点に基づき事業提案する。
内外講師による講義と実習を行う。協力企業:ソニー株式会社、株式会社富士通研究所、株式会社日立製作所、日本IBM株式会社、株式会社野村総合研究所等。10月〜11月の土曜日(3、4、5限)。最終日のピッチコンテストでは、あらかじめ提出した提案から選抜したものを発表し、産業界の有識者が審査、コメントを行う。

教室は、電気通信大学付属図書館内 アンビエント情報環境空間 AIA: Ambient Intelligent Agora
(東3号館2階)
(日程や内容は変更する場合がある)

(1)ガイダンス(電通大 田村元紀)
(2)<SELF-INTRODUCTION>
(3)データサイエンス(仮)(電通大 斉藤史朗)
(4)ロケーションデータ分析事業(株式会社ナイトレイ 石川豊)
(5)顧客価値を引き上げるアナリティクス(日本IBM株式会社 西牧洋一郎)
(6)データ解析によるビジネス意思決定(株式会社データフォーシーズ 和田陽一郎)
(7)日本語Watson APIを体験:人工知能を利用したデザイン思考(電通大 西野哲朗)
(8)同上
(9)同上
(10)データ活用から変革への取り組み(株式会社富士通研究所 丸山文宏)
(11)ビッグデータ活用の具体事例(株式会社日立製作所 守屋俊夫)
(12) IoT時代のビジネスモデル創造(ソニー株式会社 島田啓一郎)
(13)データから価値創造(ピッチコンテスト)(審査員に産業界から数名招聘)
(14)同上
(15)同上
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
企業の実課題解決事例を担当者から直接聞く。
授業時間外の学習
(予習・復習等)
/Preparation and review outside class
e-Learning(基礎科目):『確率論・統計学」「コンピュータサイエンス特論」「プログラミング言語特論」。講義期間中に実施する補講(別途アナウンス)。
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
/Evaluation and grading
講義での議論やレポート、ピッチコンテストでの発表を通じて、データが関わる事業の状況把握、データの収集・加工・分析アプローチ法の理解、分析結果から導かれる課題解決策・事業方向性・アイディア提案内容の理解等を総合的に判断。講義に関与した産業界のデータサイエンティストやエンジニア、本学教員の評価も評価に反映する。
オフィスアワー:
授業相談
/Office hours
事前にメール等でアポイントを取ること。
学生へのメッセージ
/Message for students
本科目は、文部科学省データ関連人材育成拠点「データアントレプレナーフェロープログラム」の必修科目。
他大学学生や社会人と一緒に講義を受ける。
データサイエンティスト協会やコンソーシアム参画・連携企業との様々な交流がある。
その他
/Others
受講する方は、2月から募集するデータアントレプレナーフェローとなり、e-Learninng基礎科目を修了することが望ましい。(https://de.uec.ac.jp/curriculum/)
本講義単独受講も原則可能とする。
キーワード
/Keyword(s)
データサイエンス、アントレプレナーシップ、ビッグデータ、人工知能、統計学、多変量解析、機械学習、IoT、データマイニング、プログラミング。