シラバス参照

講義概要/Course Information
2020/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
音声音響情報処理
英文授業科目名
/Course title (English)
Speech and Acoustic Information Processing
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2020年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門科目Ⅰ
開講学科・専攻
/Cluster/Department
情報学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
羽田 陽一
居室
/Office
東3号館825 (East Building 3, room #825)
公開E-Mail
/e-mail
haneda.yoichi@uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
https://www.edu.cc.uec.ac.jp/~ha000951/htsecure/
更新日
/Last updated
2020/02/21 10:02:46 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標
/Topic and goals
音声・音響においては,音声の持つ物理的な性質,および空間を伝搬する波動としての性質を理解した上で,コンピュータ上で処理することが重要となる。このため,授業では対象となる音の持つ性質,およびそれをコンピュータ上で処理する上で必要となる分析手法やフィルタリング手法を学び,実際に利用可能な知識を身に付ける。

The physical properties of the speech and spatial behavior of the sound waves are very important for signal processing in a computer. In this lesson, we will give lectures on basic knowledge and techniques for audio and speech signal processing.
前もって履修
しておくべき科目
/Prerequisites
音響信号処理
Audio signal processing
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目
/Recommended prerequisites and preparation
学部科目一般
All of the undergraduate courses
教科書等
/Course textbooks and materials
参考書:
関原謙介「統計的信号処理」(共立出版)
東山三樹夫「信号解析と音響学」(シュプリンガージャパン)
授業内容と
その進め方
/Course outline and weekly schedule
授業計画
  第 1回 音声とフーリエ変換
  第 2回 フィルタの畳み込み演算
  第 3回 システムと周波数応答
  第 4回 極零モデル
  第 5回 線形予測分析
  第 6回 声道断面関数
  第 7回 音声の基本周波数の推定
  第 8回 波動方程式
  第 9回 空間フーリエ変換と波数
  第10回 円調和関数展開
  第11回 グリーン関数と伝達関数
  第12回 適応フィルタ
  第13回 音響エコーキャンセラの原理
  第14回 音響エコーキャンセラプログラミング
  第15回 期末試験および試験の解説

Lesson planning
#1 Speech and Fourier transform
#2 System and convolution
#3 Feedback system and pole/zero model
#4 Feedback system and pole/zero model
#5 Linear prediction
#6 Vocal tract area function
#7 Fundamental frequency of speech
#8 Wave equation and resonace frequecnies
#9 Plane wave and spatial Fourier transform
#10 Circular harmonic expansion
#11 Green's function and transfer function
#12 Adaptive Filter
#13 Principle of echo canceller
#14 Simulation of echo canceller
#15 Final term exam and examination explanation

実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
日本電信電話株式会社におけるハンズフリー端末のソフトウェア開発に携わった経験をもとに,適応フィルタ理論およびエコーキャンセラの実用化についての理解を促進する。
授業時間外の学習
(予習・復習等)
/Preparation and review outside class
授業時間外に予習・復習を行うこと.
Students should do the exercises of the lecture materials.
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
/Evaluation and grading
(a) 評価方法:
授業回数の3分の2以上の出席にて試験受験資格を与え,試験結果によって評価する。

(b) 評価基準:
 授業内容の各項目について、それぞれの基本事項を理解していることでもって合格の最低基準とする。波動方程式,空間フーリエ変換,波数,指向性,線形予測分析

(A) Evaluation method:
Approve the exam by taking at least two-thirds of the number of classes and evaluate it based on the test results.

(B) Evaluation criteria:
For each item of the class content, understand the basic matters of each item and make it the minimum standard for passing.
オフィスアワー:
授業相談
/Office hours
特に定めないが,事前にメールでアポを取り,居室にて対応。

If you have any questions, do not hesitate to contact me by e-mail.
学生へのメッセージ
/Message for students
予習と復習をすること。
Students should do the exercises of the lecture materials.
その他
/Others
なし
none
キーワード
/Keyword(s)
波動方程式,空間フーリエ変換,波数,指向性,線形予測分析
Wave equation, spatial Fourier transform, wave number, directivity, linear predictive analysis