シラバス参照

講義概要/Course Information
2020/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
シミュレーション理工学特論
英文授業科目名
/Course title (English)
Advanced Topics of Simulation in Science and Engineering
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2020年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
後学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門科目Ⅱ
開講学科・専攻
/Cluster/Department
情報・ネットワーク工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
龍野 智哉、山﨑 匡
居室
/Office
西4-608 (龍野), 西4-610 (山﨑)
公開E-Mail
/e-mail
tomo.tatsuno@uec.ac.jp (龍野), contact20@numericalbrain.org (山﨑)
授業関連Webページ
/Course website
http://www.im.uec.ac.jp/~tatsuno/lectures/asse/ (龍野), http://numericalbrain.org/lectures (山﨑)
更新日
/Last updated
2020/03/23 10:06:39 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標
/Topic and goals
理工学分野においてあらわれる現象を、コンピュータシミュレーションを用いて解析するプロセスを学ぶ。大きく分けてモデリング、離散化・数値解法の選択、 シミュレーション、データ解析のプロセスがあるが、このうちモデリングとデータ解析に重点をおいた解説を行う。
---
This course introduces processes to study some phenomena in science and engineering using computer simulations.  Roughly, the processes consist of modeling, choice of discretization and numerical scheme, simulation, and data analysis. This course mainly focuses on modeling and data analysis.
前もって履修
しておくべき科目
/Prerequisites
数値計算、シミュレーション理工学、シミュレーション理工学基礎論
---
Numerical Calculus, Computer Simulation, Fundamentals of Simulation in Science and Engineering
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目
/Recommended prerequisites and preparation
特になし
---
N/A
教科書等
/Course textbooks and materials
特になし
---
N/A
授業内容と
その進め方
/Course outline and weekly schedule
本授業は龍野と山﨑が1年交替でそれぞれ担当する。2020年度は山﨑の担当で、内容は以下の通り:
第1回:ガイダンス
第2回:神経科学入門
第3回:ニューロンモデル I
第4回:ニューロンモデル II
第5回:演習
第6回:安定性解析 I
第7回:安定性解析 II
第8回:ネットワークモデル
第9回:記憶と学習
第10回:教師あり学習と教師なし学習
第11回:強化学習
第12回:演習
第13回:並列シミュレーション I
第14回:並列シミュレーション II
第15回:演習
---
This lecture is given by either Tatsuno or Yamazaki every other year. In 2020, Yamazaki will take charge of the lecture with the following contents:
1. Guidance
2. Introduction to neuroscience
3. Neuron model I
4. Neuron model II
5. Exercise
6. Stability analysis I
7. Stability analysis II
8. Network models
9. Learning and memory
10. Supervised and unsupervised learning
11. Reinforcement learning
12. Exercise
13. Parallel simulation I
14. Parallel simulation II
15. Exercise
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)
/Preparation and review outside class
特になし
---
N/A
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
/Evaluation and grading
主にレポート
---
Mainly report
オフィスアワー:
授業相談
/Office hours
特に定めないので、メールで連絡すること。
---
Contact via email.
学生へのメッセージ
/Message for students
シミュレーション科学に関する授業として、学域の「シミュレーション理工学」と大学院前期の「シミュレーション理工学基礎論」がある。前者はシミュレーション科学の基礎的な導入を行い、後者はシミュレーション科学で広く用いられる手法の紹介に焦点を当てている。本授業は特論であるため、その手法、特にモデリングとデータ解析の手法が、最先端科学の現場で実際にどのように利用されているかについて講義する。
---
There are two other courses on simulation science: "Computer Simulation" for undergraduate students and "Fundamentals of Simulation in Science and Engineering" for graduate students. The former provides introductory materials on simulation science, whereas the latter mainly focuses on the methods commonly used in this field. This course will focus more on scientific issues. We will learn how the methods, specifically modeling and data analysis methods, are adopted to advance the modern science in two specific research areas.
その他
/Others
講義は日本語で行う。
---
This course is given in Japanese.
キーワード
/Keyword(s)
計算科学, 数値シミュレーション
---
Computational Science, Numerical Simulation