シラバス参照

講義概要/Course Information
2020/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
分子細胞生物学基礎
英文授業科目名
/Course title (English)
Fundamentals of Cell and Molecular Biology
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2020年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門科目Ⅰ
開講学科・専攻
/Cluster/Department
基盤理工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
白川 英樹
居室
/Office
東6-728
公開E-Mail
/e-mail
hshrkw@UEC
授業関連Webページ
/Course website
http://rainbow.pc.uec.ac.jp/edu/cellmol/index.html
更新日
/Last updated
2020/02/26 17:20:38 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標
/Topic and goals
 ヒトを含むすべての多細胞生物は、様々に特殊化した機能を有する細胞の集合体であり、個々の細胞は様々な機能を担う多様な生体分子の集合体である。本授業では「個々の細胞の機能が、構成する生体分子の機能およびそれらの相互作用からなっていること」、また「多細胞生物の機能が、構成する様々な細胞の機能およびそれらの相互作用からなっていること」を、具体的な生命現象において理解することを目標とする。

Multicellular organisms, including human, are composed of a variety of differentiated cells, each of which has specialized function(s). Analogously, an individual cell is an assembly of a variety of biological molecules, each of which has specialized functions(s). In this class, we will learn what kind of interactions enables the cells to express their highly specialized functions in astonishingly sophisticated ways, and how each function of multicellular organism is accomplished on the basis of many types of interactions between specialized cells.
前もって履修
しておくべき科目
/Prerequisites
分子生物学、生体機能分子工学、細胞生物工学、生体計測工学
Molecular Biology, Biochemistry, Cell Biology, Biomedical Science and Engineering
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目
/Recommended prerequisites and preparation
生物学
Biology
教科書等
/Course textbooks and materials
参考書 Textbook:
Alberts et al.:Molecular Biology of the Cell, 6th ed.、Garland Science
授業内容と
その進め方
/Course outline and weekly schedule
*英語タイプIIにより講義を実施

さまざまな普遍的あるいは特殊化した細胞機能および細胞間相互作用に注目し、それらの分子レベルでのメカニズムについて解説する。

第1回:細胞の基本構造と構成分子:細胞膜、細胞小器官、細胞骨格、タンパク質、脂質
第2回:生体分子の構造と機能(1): 1次・2次・3次構造、高次構造、分子内相互作用、分子間相互作用、リン酸化
第3回:生体分子の構造と機能(2): 膜タンパク質、イオンチャネル、輸送体タンパク質
第4回:生体膜の構造と機能:脂質二重層、膜輸送、選択的透過性
第5回:遺伝子発現とタンパク質:遺伝子の転写・翻訳、タンパク質のフォールディング、ソーティング、細胞内区画
第6回:細胞内の輸送:小胞輸送、エンドサイトーシス、エクソサイトーシス、細胞骨格
第7回:細胞の増殖と死:細胞分裂、細胞周期、アポトーシス、がん
第8回:細胞間の情報伝達:シグナル分子、ホルモン、神経伝達物質、受容体
第9回:細胞内の情報伝達:Gタンパク質、二次メッセンジャー、プロテインキナーゼ
第10回:細胞の運動:細胞運動、鞭毛・繊毛、筋収縮、モータータンパク質
第11回:細胞の研究法: 光学顕微鏡、蛍光顕微鏡、イメージング、蛍光プローブ、電子顕微鏡
第12回:生体防御(1):病原性細菌、感染、先天性免疫
第13回:生体防御(2):適応性免疫、抗体、細胞性免疫
第14回:生殖と発生(1):有性生殖、減数分裂、生殖細胞、受精
第15回:生殖と発生(2):卵割、分化、誘導

Lectures will be focused on the subjects about the molecular mechanisms underlying various cellular functions.

Wk 1. Fundamental structures and molecules of the cell: cell membrane, organelle, cytoskeleton, protein, lipid
Wk 2. Structure and function of proteins (1): protein structure, intracellular interaction, intercellular interaction, phosphorylation
Wk 3. Structure and function of proteins (2): membrane protein, ion channel, transporter
Wk 4. Structure and function of biological membranes: lipid bilayer, membrane transport, selective permeability
Wk 5. Gene expression: transcription, translation, protein folding, sorting, subcellular compartment
Wk 6. Intracellular transpor: vesicular transport, endocytosis, exocytosis, cytoskeleton
Wk 7. Cell proliferation and cell death: cell division, cell cycle, apoptosis, cancer
Wk 8. Intercellular signaling: signal molecule, hormone, neurotransmitter, receptor
Wk 9. Intracellular signaling: G protein, second messenger, protein kinase
Wk 10. Cell motility: cilia and flagelle, muscle contraction, motor protein
Wk 11. Cell imaging: optical microscope, fluorescence microscope, imaging, fluorescent probe, electron microscope
Wk 12. Immune system (1): pathogen, infection, innate immunity
Wk 13. Immune system (2): adaptive immunity, antibody, cellular immunity
Wk 14. Reproduction and development (1): sexual reproduction, meiosis, germ cell, fertilization
Wk 15. Reproduction and development (2): cell cleavage, differentiation, induction
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)
/Preparation and review outside class
講義資料は講義日前からWebに掲載するので、内容を事前に確認するとともに、プリントアウトして授業に持参すること。
Lecture materials will be available from the Web site. Print them and bring the printout to the class.
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
/Evaluation and grading
(1) 細胞機能の基盤となる生体分子の動作原理を説明できること。
(2) 授業でとりあげた普遍的あるいは特殊化した細胞機能について、関与する生体分子の相互作用の観点から説明できること。
(3) 授業でとりあげた多細胞系の生体現象について、関与する細胞間の相互作用の観点から説明できること。

(1) To understand the molecular mechanisms underlying fundamental cellular functions.
(2) To understand general or specialized cellular functions, in relation to the interactions of biological molecules.
(3) To understand biological phenomena in multicellular systems, in relation to the interactions of specialized cells.
オフィスアワー:
授業相談
/Office hours
東6号館728号室 金曜 昼休み
この時間に都合がつかない場合は、メール等で事前にアポイントを取ること。
Friday, at E6-728 during lunch break. Otherwise ask by e-mail.
学生へのメッセージ
/Message for students
特になし
none.
その他
/Others
「英語ベースII」の科目です。講義は日本語で行いますが、講義資料は英語ベースです。
上記のメールアドレスのUECはuec.ac.jpに置き換えて使って下さい。
"UEC" in E-mail address means "uec.ac.jp"
キーワード
/Keyword(s)
生体膜、膜輸送,代謝、細胞小器官、刺激と応答,情報伝達、細胞運動,細胞骨格,細胞分裂,細胞死
biological membranes, membrane transport, metabolism, organelles, stimulation and response, signal transduction, cell motility, cytoskeleton, cell division, cell death