シラバス参照

講義概要/Course Information
2020/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
化学生命工学特論
英文授業科目名
/Course title (English)
Selected Topics in Chemistry and Biotechnology
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2020年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門科目Ⅱ
開講学科・専攻
/Cluster/Department
基盤理工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
○繁森 英幸、○三浦 進司
居室
/Office
連絡教員:牧 東6-827,星野 東6-908
公開E-Mail
/e-mail
s-maki[atmark]uec.ac.jp (牧),dhoshino[atmark].uec.ac.jp (星野)
授業関連Webページ
/Course website
https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001378http://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/labs/nutrbioc/index3.html/Home.html
更新日
/Last updated
2020/03/04 09:44:18 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標
/Topic and goals
繁森先生:
植物の具備する生命現象(光屈性、重力屈性、就眠運動、頂芽優勢、花成、老化等)について、それらの現象に関わる天然生理活性物質の単離・構造決定ならびにこれらの物質を用いた機構解明やその応用について講述します。本講義を通じて、植物の生命現象に関わる生理活性物質に関する知識を習得し、これらの生命現象や機能について天然物化学、生物有機化学、植物生理化学的観点から説明できることを目標とします。
The life phenomena of higher plants (phototropism, gravitropism, nyctinasty, apical dominance, flowering, senescence etc.) are learned in this class.  Moreover, the isolation, molecular structure determination, mechanism, and application of the bioactive substances involved in these phenomena are learned besides. Through this lecture, the aim is to acquire knowledge on bioactive substances related to the life phenomena, and to be able to explain these life phenomena and their mechanisms from the viewpoints of natural product chemistry, bioorganic chemistry, and plant physiological chemistry.  

三浦先生:
本講義では,運動の効果を分子レベルで理解し、健康の保持・増進との関連性を理解することを目標とする。運動による生体反応と生体適応のメカニズムと、健康の保持・増進への運動の役割について、講義による解説、発表、討論を通して理解を深める。
The purpose of this class is to understand the effects of exercise at the molecular level and the relationship between health and exercise. Students learn the mechanisms of biological reactions and adaptations by exercise, and the role of exercise in maintaining and improving health through lecture explanations, presentations and discussions.
前もって履修
しておくべき科目
/Prerequisites
特になし
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目
/Recommended prerequisites and preparation
特になし
教科書等
/Course textbooks and materials
三浦:
Egan B and Zierath JR, Exercise Metabolism and the Molecular Regulation of Skeletal Muscle Adaptation. Cell Metabolism 17; 162-184 (2013)
授業内容と
その進め方
/Course outline and weekly schedule
繁森先生:
第1回 植物の生活環 life cycle of higher plant
第2回 光屈性ならびに重力屈性 phototropism and gravitropism
第3回 就眠運動ならびに接触傾性運動 nyctinasty and thigmonasty
第4回 頂芽優勢と花成 apical dominance and flowering
第5回 老化と環境応答 senescence and environmental response
第6回 天然物由来医薬品Ⅰ naturally occurring medicine I
第7回 天然物由来医薬品Ⅱ naturally occurring medicine II
第8回 講演(植物の巧みな知恵―その謎解きと応用―) Official Lecture

三浦先生:
第1回 導入:運動と健康
第2回 運動効果と骨格筋PGC-1α
第3回 運動と代謝および骨格筋適応反応の分子制御
第4回 運動生理・生化学に関する最新の知見
第5回 運動に対する骨格筋適応反応
第6回 筋収縮と情報伝達
第7回 持久力,筋量を制御する分子
第8回 運動生理学の分子生物学的新展開と授業の総括
前半の講義(第1回〜第4回)では、運動がどのように生体機能に影響するのかを、最新の研究成果を交えながら解説する。後半の講義(第5回〜第8回)は、下記の総説を受講者が分担を決めて独習し、その内容を元に各自発表を行い、議論する。座長を受講者の中から選び、議論の組み立て・進行を行う。

Class1 Introduction: Exercise and Health
Class2 Exercise effects and muscle PGC-1α
Class3 Molecular regulation of muscle metabolic adaptation by exercise
Class4 New findings on exercise physiology and biochemistry
Class5 Exercise-induced skeletal muscle adaptation
Class6 Muscle contraction and signaling
Class7 Molecules regulating muscle endurance and mass
Class8 Molecular biology-based new direction of exercise physiology and summary of the class

In the first half of the lectures (1st to 4th), I will explain how exercise affects biological functions with the latest research. In the latter half of the lectures (5th to 8th), the students will take a presentation about a part of the review article (Egan and Zierath Cell Metab. 2013) and discuss the contents.
Chairs are selected from the students and conduct the discussion.
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)
/Preparation and review outside class
予習:前回の疑問点を調べておく。
復習:ノートを取り、分からない点や説明が足りないと感じる部分は、参考書等を図書館を利用するなどして調べたり、知人や教員に質問したりして解決する。
Preparation of the class: Please check the previous question.
Review: If you have unclear points in the class, check the textbooks and the references and ask questions to the lecturer to resolve them.
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
/Evaluation and grading
授業での議論のアクティヴィティとクオリティ(50%)、およびレポート(50%)で評価。
Grades are evaluated based on activity and quality of discussion in the class (50%) and reports (50%).
オフィスアワー:
授業相談
/Office hours
質問は授業の時間内に受け付けます。授業時間外には学内の紹介教員が連絡対応するので、紹介教員のオフィスアワーをご利用下さい。 三浦先生 (星野 東6-908)、繁森先生 (牧 東6-827)
We will accept questions within class hours. Please refer to the office hours of the referral faculty members as the faculty will contact you outside of class hours
学生へのメッセージ
/Message for students
繁森先生:
これまで植物の生命現象のメカニズムは植物ホルモンが関与すると教科書にも記載されていますが、それ以外の生理活性物質も関与している可能性について講述します。また、このような生理活性物質が医薬品の開発にもつながっていることも紹介しますので、天然物化学の醍醐味を感じ取って頂ければと思います。
Though it is described in textbooks that the mechanisms of life phenomena of higher plants are related to phytohormones, the possibility that other bioactive substances may also be involved in these phenomena. In addition, these bioactive substances have led to the development of medicines. The real pleasure of “Natural Product Chemistry” is felt in this class.

三浦先生:
運動は様々な疾患を予防します。これらには骨格筋の性状変化による筋機能の改善が関与します。講義では、運動により骨格筋が変化するメカニズムを解説し、多臓器機能におよぼす効果についても紹介します。
Exercise prevents various diseases. These involve the improvement of muscle function due to changes in skeletal muscle. The lecture will explain the mechanism of changes in skeletal muscle induced by exercise, and introduce its effects of exercise on multiple organ functions.
その他
/Others
紹介教員
牧昌次郎,星野太佑
referral faculty members
Shojiro Maki and Daisuke Hoshino
キーワード
/Keyword(s)
繁森先生
天然物化学、植物の生活環、屈性現象、生理活性物質、天然物由来医薬品
Natural products, life cycle of higher plant, tropism, bioactive substances, naturally occurring medicine


三浦先生:
運動、骨格筋、代謝、適応反応、健康影響
exercise, skeletal muscle, metabolism, adaptation, health