シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/04/29 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
幾何学基礎論
英文授業科目名
/Course title (English)
Fundamental of Geometry
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2021年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院基礎教育科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
全専攻共通
担当教員名
/Lecturer(s)
山田 裕一
居室
/Office
東1-507
公開E-mail
/e-mail
yyyamada@e-one.uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
http://www.yyyamada.e-one.uec.ac.jp/Lecture/geomPW.html
更新日
/Last update
2021/04/08 10:38:50 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
【主題】幾何学の基礎理論「位相空間論(topological space)」と多様体(manifolds)の理論の要点を紹介する.多様体を簡単に説明すれば,座標が与えられて微分や積分を行うことのできる図形のこと と言えるだろう.現代的な幾何学は「多様体(manifolds)」の上で行なわれる.位相空間論は幾何学だけでなく数学全体の基礎理論である.図形が単なる「点の集合」ではないことを知ることになるだろう.時間が許せば,実用を意識して,曲面や空間のゆがみを記述するリーマン計量にも触れる.

【達成目標】基礎数学(微分積分、線形代数)が融合して幾何学に発展する.復習にも教養にもなる.
 [位相空間論]  基礎概念のいくつか(距離,開集合,連続性,連結性,コンパクト,等)を理解する
 [多様体] 座標の扱い方を学び,図形の上での微積分を扱う

The theory of topological space and manifold. Manifold is a geometric object (as a surface), covered by coordinates. We can apply calculus (differential, integral, and so on) there.
Theory of topological space is a foundation not only for geometry but also all mathematics.
Geometry goes beyond set theory. If we have sufficient time, I talk on Riemann metric over manifolds, which is how to describe curved surface and space.

[Topological space] Understand some terminologies in the theory of topological space.
(distance, open set, continuous, connected-ness, compact, etc.)
[Manifold] How to use coordinates, coordinate transformation, of points, vectors, differential forms.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
学部1年の時に学んだ「微分積分学」「線形代数学」「解析学」を復習しておいてほしい.
Calculus, Linear algebra, Analysis
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
「幾何学概論」,「応用幾何学(改組前)」を履修していると助けになる.未履修の場合「幾何学概論」を並行受講すると理解が進むと思います.
"Introduction to geometry", "Applied geometry" is helpful.
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
藤岡敦 著「具体例から学ぶ 多様体」裳華房

参考書は講義でいくつか紹介する予定.Some references are introduced in the lecture.
・松本幸夫 著「多様体の基礎」東大出版会、
・小林昭七 著「曲線と曲面の微分幾何」裳華房
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
【授業内容】 位相幾何学と多様体.Topology and Manifold

第 1回:イントロ 内容紹介. 位相空間,多様体
第 2回:距離空間、連続性
第 3回:開集合、位相空間
第 4回:位相的性質(連結性、コンパクト性)
第 5回:陰関数定理
第 6回:多様体の座標、座標変換
第 7回:部分多様体、境界
第 8回: 前半の補足事項
第 9回:写像の微分
第10回:1次元多様体(円周)
第11回:2次元多様体(曲面),射影平面
第12回:コベクトル・一次微分形式
第13回:内積から計量へ
第14回:非ユークリッド幾何学
第15回: 補足事項・解説
(変更することがあります)

1: Introduction.  Topological space, Manifold
2: Distance, Metric space, continuous map.
3: Open set, Topology
4: Connected, Compact
5: Implicit function theorem
6: Coordinates, Coordinate transformation
7: Submanifold, Boundary
8:   Supplement for the first half
9: Differential of maps
10: 1-dim. manifold
11: 2-dim. Manifold (Surface)
12: co-vector, differential form
13: Inner product, Metric
14: non-Euclidean geometry
15:   Final Remarks
(Contents can be modified)

補習を行うかも知れません.
A supplementary lecture is planned.


【授業の進め方】遠隔オンデマンド型 です.情報は学内シラバスを参照のこと.
Distance Learning. In Japanese language.
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
それぞれの個性に応じて,おもしろいと思ったところを見つけて,専門書を調べたりして知識・理解を深めて下さい.
Find and try your own interest and curiosity, and study on them by yourself.
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
【成績評価方法】試験型のレポート課題を1or2回.各自の興味に基づいたものを期待します.ただし,履修者が多い場合には、試験を検討します.全体の 2/3 程度の出席は要求します.(4月8日に更新)
Exam style Reports twice, but an exam will be needed if many students come. Study or reports motivated on your own interest and curiosity are appreciated. Enough (>2/3) attendance is needed.

【評価基準】自分の研究で多忙とは思いますが、理解しようという意欲は持ってください.内容的には次の2つをもって目安とします.
(A) 位相空間論のいくつかの用語とその意義・必要性を理解する.
(B) 多様体の基礎を理解し,座標や接ベクトルの扱いを理解する.

Make an effort to understand the geometry and the mathematics.
(A) Understand the method and conventions in the theory of topological spaces.
(B) Understand the method in the theory of manifold, specially, coordinate transformations of coordinates, vectors, differential forms.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
金曜の5限とします. 居室にいるときは 時間さえあればいつでも質問には答えますが,予め 講義終了時 や mail で時間を打合せてくれると確実です.
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
幾何学に興味を持ってもらえたら良いと思っています.
その他
/Others
後学期開講の「幾何学特論」とは独立であるが,なるべく両方の履修を薦めたい.
キーワード
/Keywords
位相空間(topological space), 距離空間(metric space), 開集合(open set), 連続写像(continuous map), 連結(connected), コンパクト(compactness), 曲面(surfaces), 多様体(Manifold), 座標(coordinate), 微分形式(differential form), リーマン計量(Riemanian metric), 接続(connection), 測地線(geodesic)