シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/04/29 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
ヒューマンインタフェース特論
英文授業科目名
/Course title (English)
Advanced Topics on Human Interface
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2021年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
後学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門科目Ⅱ
開講類・専攻
/Cluster/Department
情報・ネットワーク工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
藤田 秀之
居室
/Office
西10-530
公開E-mail
/e-mail
fujita@is.uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
学内向けにGoogle Classroomを公開
更新日
/Last update
2021/10/01 12:09:08 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
さまざまな情報を目に見える形にする技術である,情報可視化(Information Visualization)を主題とし,その理論的枠組や,具体的な可視化手法,情報可視化システムのデザインおよび評価手法に関する知識を獲得することを目標とする.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
なし
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
なし
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
資料を配布する.参考書は以下 / Materials are provided in the class. Supplementary books are below.
Tamara Munzner, Visualization Analysis and Design, CRC Press, 2014.
Jacques Bertin(著),森田喬(訳),図の記号学 - 視覚言語による情報の処理と伝達,地図情報センター,平凡社,1982.
若林芳樹,地図の進化論:地理空間情報と人間の未来,創元社,2018.
三末和男,情報可視化入門―人の視覚とデータの表現手法,森北出版,2021
高間康史,情報可視化,森北出版,2017.
伊藤貴之,意思決定を助ける情報可視化技術 - ビッグデータ・機械学習・VR/ARへの応用,コロナ社,2018.
Riccardo Mazza(著),加藤諒(編),中本浩(訳),情報を見える形にする技術 [情報可視化概論], ボーンデジタル,2011.
Manuel Lima(著),久保田晃弘(監修),奥いずみ(訳),ビジュアル・コンプレキシティ 情報パターンのマッピング,ビー・エヌ・エヌ新社,2012
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
情報可視化に関して,歴史や位置付け,目的,基礎理論,種々の具体的な可視化手法,統合的な情報可視化システムのデザイン,評価手法,最新のトピックス等を扱う.情報可視化の基礎理論の多くを提供している地図学(Cartography)にも焦点をあてる.情報可視化は,ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)の主要課題とも位置付けられ,時間や空間,概念や知識といった,多次元・抽象的な情報を対象とする可視化である.計算機の登場以前から続く概念であり,近年では,いわゆるビッグデータ活用技術の柱として体系化が進められているほか,デザイン学の主要課題でもある.

第01回 ガイダンス
第02回 情報可視化の枠組み
第03回 可視化パイプライン
第04回 人間の視覚系
第05回 前注意処理
第06回 形状の知覚
第07回 ビジュアルエンコーディング
第08回 可視化デザイン原則
第09回 多次元データの可視化
第10回 ネットワークデータの可視化
第11回 ツリーデータの可視化
第12回 空間データ可視化(1)
第13回 空間データ可視化(2)
第14回 データ・ストーリーテリング
第15回 文献紹介

1. Guidance
2. Framework for information visualization
3. Visualization pipeline
4. Human Visual System
5. Preattentive processing
6. Shape perception
7. Visual encoding
8. Visual design principles
9. Visualization of multi-dimensional Data
10. Visualization of network and tree data (1)
11. Visualization of network and tree data (2)
12. Visualization of geospatial data (1)
13. Visualization of geospatial data (2)
14. Data storytelling
15. Research paper introduction
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
なし
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
レポートにより評価する.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
西10号館 530号室 月曜日 3時限目
この時間に都合が付かない場合には,メールや電話などにより別途アポイントメントを取ること.
出張などによる時間の変更がある場合は授業中にアナウンスするので注意すること.
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
なし
その他
/Others
なし
キーワード
/Keywords
情報可視化,データ可視化,視覚的コミュニケーション,可視化分析,ビッグデータ,地図学, 地理情報システム
Information Visualization, Data Visualization, Visual Communication, Visual Analytics, Big Data, Cartography, Geographic Information System