シラバス参照

講義概要/Course Information
2020/04/28 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
航空宇宙工学(Ⅲ類)
英文授業科目名
/Course title (English)
Aeronautics and Space Technology
科目番号
/Code
MCE702j
開講年度
/Academic year
2020年度 開講年次
/Year offered
4
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
情報理工学域
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
専門科目
開講学科・専攻
/Cluster/Department
Ⅲ類
担当教員名
/Lecturer(s)
○佐藤・○山口(功)
居室
/Office
佐藤(JAXA),山口(防衛大)
公開E-Mail
/e-mail
佐藤: sato.masayuki@jaxa.jp, 山口: isymgt@nda.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
http://www.jaxa.jp/
更新日
/Last updated
2020/02/21 08:22:18 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標
/Topic and goals
主題:航空宇宙工学全般
達成目標:航空宇宙工学の全般的理解を深めること
前もって履修
しておくべき科目
/Prerequisites
特になし
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目
/Recommended prerequisites and preparation
力学、制御関係
教科書等
/Course textbooks and materials
(参考図書)航空宇宙工学入門、室津義定、森北出版株式会社
授業内容と
その進め方
/Course outline and weekly schedule
航空関係を佐藤、宇宙関係を山口が担当。
1. 航空技術の概要
2. 航空機の運動方程式
3. 姿勢角
4. 外力
5. 運動方程式(縦、横)
6. 運動方程式の線形化(縦、横),操舵応答
7. 航空機の航法誘導制御
8. ロケットの飛行原理
9. ロケットの性能計算
10.多段ロケットの最適ステージング
11.ロケットの誘導航法制御
12.人工衛星の軌道論
13.ケプラーの法則,エネルギ積分
14.軌道決定
15.軌道移行
期末試験
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
講師は現・元JAXA研究員であるため,JAXA在職時の航空機・人工衛星の研究開発に関する様々な知見や体験談を紹介することで講義の理解をより一層,深めることを目指す.
授業時間外の学習
(予習・復習等)
/Preparation and review outside class
参考図書による予習と課題による復習
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
/Evaluation and grading
課題(20%)+試験(80%)
オフィスアワー:
授業相談
/Office hours
授業終了後適宜
いつでもメール等で対応
学生へのメッセージ
/Message for students
航空宇宙工学の全般が理解できるようにしたいと思います。
力学の理解が深まるようにしたいと思います。
課題の提出により授業の理解が深まるので、積極的な取組を期待します。
その他
/Others
前半と後半に分けて宇宙関係の授業と航空関係の授業を行います。場合により講義内容が入れ替わることがあります。
キーワード
/Keyword(s)
航空、宇宙、ロケット、衛星