シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/06/23 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
プログラミング通論および演習
英文授業科目名
/Course title (English)
Fundamentals of Computer Programming Exercises
科目番号
/Code
COM301s
開講年度
/Academic year
2023年度 開講年次
/Year offered
2/3/4
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
情報理工学域
授業の方法
/Teaching method
講義/演習 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
専門科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
先端工学基礎課程
担当教員名
/Lecturer(s)
高橋(裕)・佐藤(寛)
居室
/Office
西6-509
公開E-mail
/e-mail
rocky@inf.uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
http://img2.hc.uec.ac.jp/~rocky/lecture/programming/
更新日
/Last update
2023/03/03 08:55:17 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
本講義では,「基礎プログラミングおよび演習」では学習しきれなかったデータ構造や構造化プログラミング,再帰,簡単なアルゴリズムなど,プログラミングのより高度な機能とオブジェクト指向の基礎的な概念について学ぶとともに,演習を通して実践的な知識を身に付ける.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
コンピュータリテラシ,基礎プログラミングおよび演習
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
特になし
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
資料を配布する.
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
本講義は,講義と演習を平行して行います.演習では,講義で説明した事項を実際にプログラミングすることによって,理解を深めます.
1. イントロダクション(高橋)
2. pde(processing development environment)(佐藤)
3. 簡単なプログラム(佐藤)
4. 演算子(佐藤)
5. 変数と型(佐藤)
6. 繰り返し制御構造(for文,while文)(高橋)
7. 条件分岐制御構造(if文, if-else文)(高橋)
8. 制御構造(論理演算を用いた評価式,do-while文)(高橋)
9. 構造化プログラミング(メソッド)(高橋)
10. 配列,イベント処理(佐藤)
11. クラス(佐藤)
12. 継承(佐藤)
13. マルチメディアプログラミング(高橋)
14. 整列(選択ソート,バブルソート,挿入ソート)(高橋)
15. 整列(マージソート,クイックソート),スタック,キュー(高橋)
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
プログラミングを通して実践的にプログラミングの概念を理解することが重要ですので,与えられた課題だけでは無く,作成したい対象,表現したいものを見つけ,どんどん実装にチャレンジして下さい.
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
演習課題および宿題: 70%
最終課題: 30%
成績評価基準: 以下の到達レベルをもって合格の最低基準とします.
(a) プログラミングの概念について理解し,構造化されたプログラムを作成することができる.
(b) アルゴリズムとクラスの基礎を身に付け,効率的なプログラミング技術を習得する.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
木曜6限
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
最近では,ゲームやアプリケーションソフトウエアでコンピュータグラフィックス技術に接する機会が多いかと思います.本講義では,グラフィカルなプログラミングを通して,プログラミングの理解を深められるようにしたいと思います.プログラミングは,簡単にいかないことも多いかと思いますが,根気強く取り組めば,できるようになりますので頑張ってください.不明な点はどんどん質問してください. 
その他
/Others
なし
キーワード
/Keywords
制御構造,構造化プログラミング,アルゴリズム,オブジェクト指向