シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/06/20 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
文学B
英文授業科目名
/Course title (English)
Literature B
科目番号
/Code
HSS406z
開講年度
/Academic year
2024年度 開講年次
/Year offered
2/3/4
開講学期
/Semester(s) offered
後学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
情報理工学域
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
総合文化科目
開講類・専攻
/Cluster/Department
情報理工学域
担当教員名
/Lecturer(s)
栗田 岳
居室
/Office
東1号館815
公開E-mail
/e-mail
kurita@uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
特にありません。
更新日
/Last update
2024/03/24 22:17:04 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
〇主題
『萬葉集』を中心とする日本の古典文学作品を読んでいきます。現代語の訳文を通してなんとなく理解するのではなく、原文の言語や形式の分析を通して読解することを主軸としています。

〇達成目標
・単なる個人の感想ではない「文学作品を解析する手法」というものに、一定程度、習熟する。
・授業で展開されるストーリーを、正確に、かつ、わかりやすく自分のことばで文章化できるよ  
うにする。  
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
特にありません。
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
特にありません。
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
Google Classroomに資料を掲示します。
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
〇授業内容
年号「令和」という今日的なテーマを視野に入れつつ、語句に即して古典作品の解析を進めます。

1 イントロダクション 
2 漢字による日本語の表記   
3 和歌の訓詁
4 和歌の音数律
5 「字余り」をめぐって
6 古典と現代 発想の相違
7 間テクスト性
8 『梅花歌三十二首』序と漢籍
9 大伴旅人の賛酒歌
10 「否定」と「不望」
11 『帰田賦』の発想
12 梅花と比喩
13 「見立て」
14 大伴旅人と「都」
15 補足、期末試験

基本的に上記に沿って進行しますが、教室の状況をふまえて、適宜、変更されます。

〇進め方
配布資料に基づいて教員が説明していきます。
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
・配布された資料や自身のノートを読み返して、授業内容が、授業を受けていない人にも、わかりやすく、正確に説明できるよう復習してください。
・この授業は、「初めての話に集中して向き合い、その内容を理解すること」の練習の場でもあります。したがって、予習は必要ありません。
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
・期中課題40%、期末試験60%。
・授業では、ほぼ毎回、提示された小課題に解答し、その場でGoogle Classroomに提出することになります。その提出で出欠を判定し、内容の評価によって40%分の得点が決まります。
・期末試験は「授業での論理展開が正確にインプットされているか」及び「その内容を適切にアウトプットできているか」という二点のみが評価の対象となります。したがって、授業内容に基づかないことを書いても、いっさい評価されません。
・授業への参加姿勢によって評価が上下することがあります。
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
木曜日第4限。事前にアポイントをとってください。
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
理工系の学生である皆さんは、文学の研究というものに、どのようなイメージを抱いているでしょうか。私は、研究である以上、本質的な部分に、それほど違いはないのではないかと考えています。対象のありようを正確に観察して記述すること。そして、筋道正しい分析によって、対象をより一般に開かれた観点から捉え直すこと。この授業を、そんな文学研究の一つの例として、皆さんに提供できればと思います。
その他
/Others
・しばしば、いわゆる「古典文法」の話になります。
・授業中に、Google Classroomへ課題を提出することになるので、それに対応可能な端末の持参が必要です。
・「聞いただけでも授業内容が完全に頭に入る人」以外は、きちんとノートをとらなければ成績に結びつきません。
・履修登録に関するトラブルは教員に質問しても解決されません。教務課に連絡してください。
キーワード
/Keywords
萬葉集、和歌、古典文法