シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/07/19 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
メディアデザイン特論
英文授業科目名
/Course title (English)
Advanced Media Design
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2024年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門科目Ⅱ
開講類・専攻
/Cluster/Department
情報学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
小泉 直也
居室
/Office
西3-506 / W3-506
公開E-mail
/e-mail
koizumi.naoya@uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
google Classroom ※詳細は「遠隔授業に関する情報」を参照
更新日
/Last update
2024/04/09 12:21:16 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
本講義では,情報メディア及びインタラクションを設計し評価するための手法について解説し,実社会における情報メディアの設計者の育成を目的とする.特に,情報メディアで注目されるUXデザインについて講義するとともに,デザインメソッドやインタラクションデザインの最前線の研究動向について学ぶ.
In this lecture, methods for designing and evaluating information media and interactions will be explained, with the aim of fostering information media designers in the real world. In particular, UX design, which has been the focus of attention in information media, will be lectured, and students will learn about design methods and research trends at the forefront of interaction design.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
なし / None.
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
なし / None.
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
担当教員の配布資料を利用する.参考書は授業毎に案内する。
Reference books will be guided in each class.
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
Cc:日本語で説明し、日本語の教材・資料を使う。

講義では以下の内容を取り上げて講義する.

第1回:イントロダクション
第2回:メディアデザインの定義や範囲
第3回:メディアデザインと認知心理学
第4回:メディアデザインの調査(インタビュー、フィールドワーク、エスノグラフィ)
第5回:メディアデザインの手法(プロトタイピング、オズの魔法使い)
第6回:メディアデザインの定性評価(プロトコル分析、認知的ウォークスルー、半構造化インタビュー)
第7回:メディアデザインの定量評価(心理物理実験)
第8回:CHI SRC のレビュー(学生 第1班)
第9回:CHI SRC のレビュー(学生 第2班)
第10回:メディアを拡張する表現工学
第11回:応用事例紹介
第12回:論文発表会およびプログラム発表会
第13回:重要論文のレビュー(学生 第1班、学生 第2班)
第14回:最新論文のレビュー(学生 第1班)
第15回:最新論文のレビュー(学生 第2班)

また,履修学生による調査・提案内容のプレゼン及びディスカッションも講義中に行う.

The lecture will cover the following topics.

Lecture 1: Introduction
Lecture 2:Definition and scope of media design
Lecture 3: Media design and cognitive psychology
Lecture 4: Research method on media design (interviews, fieldwork, ethnography)
Lecture 5: Prototyping methods (dirty prototype, Wizard of Oz)
Lecture 6: Qualitative evaluation(protocol analysis, cognitive walkthrough, semi-structured interview)
Lecture 7: Quantitative evaluation (SUS, NASA TLX)
Lecture 8: Review of CHI SRC (Student Group 1)
Lecture 9: Review of CHI SRC (Student Group 2)
Lecture 10: Engineering for media design
Lecture 11th: Introduction of application cases
Lecture 12th: Review of important papers (Student Group 1)
Lecture 13: Review of important papers     (Student Group 2)
Lecture 14: Review of top conference  papers (Student Group 1)
Lecture 15th : Review of the latest papers (Student Group 2)

Presentation and discussion by students on their research and proposals will also be conducted.
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
実際に製品開発をした経験を踏まえて講義を行います。

The lecture will be based on actual product development experience.
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
講義時に資料を配布するため,予習より復習が中心になる.レポートを課すので、それを発表会のための資料作成と発表練習は,授業時間外で実施することになる.
Since materials are distributed at the time of lectures, review is the main focus rather than preparation. Since a report is required, students are expected to prepare materials for the presentation and practice presentation outside of class time.
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
発表について,発表資料50%,レポート50%で総合的に評価する.6割以上の評点を得ることを,単位認定の基準にする.最低達成基準は,講義で取り扱ったメディアのデザイン手法や評価手法を把握しており,発表会のために注目した最先端の研究論文を他の受講者に説明できるレベルにあることである.
The overall evaluation of the presentation will be based on 50% of the presentation materials and 50% of the report, with a grade of 60% or higher being the criterion for receiving credit. The minimum standard of achievement is to have a good grasp of the media design and evaluation methods covered in the lecture, and to be able to explain to other students the state-of-the-art research papers focused on for the presentation.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
西3号館 506号室・木曜日 1時限
この時間帯以外を希望する場合には,口頭やメールにて別途アポイントメントを取ること。メールでの相談も可。

W3-506, Thursday, 9:00-10:30
If you would like to make an appointment outside of this time slot, please make a separate appointment orally or by e-mail.
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
メディア情報学は情報学的知見に基づきメディアを設計する学問であり、そのための手法を学ぶのがメディアデザイン特論です。個別の技術的な知見だけではなく、どのように設計を考え、それを評価するのかを学びます。講義を受け身的に捉えるだけではなく,自身の研究内容を踏まえながら、積極的に議論に参加する意欲のある人に是非とも参加してもらいたいと思います.
Media informatics is the study of designing media based on informatics findings, and Advanced Media Design is the study of methods for this purpose. Students learn not only individual technical knowledge, but also how to think about design and evaluate it. I encourage those who are willing to actively participate in discussions based on their own research, rather than just passively taking lectures.
その他
/Others
学生プレゼンテーションは、CHI SRCのレビュー、重要な論文のレビュー、CG/HCI/xR関連の最新論文紹介を予定しています。

Student presentations will include a review of the CHI SRC, a review of important papers, and an introduction to the latest CG/HCI/xR-related papers.
キーワード
/Keywords
メディア、デザイン/ Media, Design