シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/07/19 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
大学院データサイエンス実践演習1
英文授業科目名
/Course title (English)
Advanced Practical Exercise in Data Science 1
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2024年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期集中 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程
授業の方法
/Teaching method
演習 単位数
/Credits
1
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門科目Ⅱ
開講類・専攻
/Cluster/Department
情報学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
松野 省吾
居室
/Office
西5-801
公開E-mail
/e-mail
matsuno@uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
特になし
更新日
/Last update
2024/03/22 20:09:55 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
本演習では、3Dプリンタを活用したクライアントのためのものづくりを行う。単に与えられた要求に対してものづくりをするのではなく、曖昧な困りごとから何が必要なのかを自ら見つけていくことに主眼を置く。
このようなコミュニケーション能力は、海外のデータサイエンス企業でインターンシップを行う際にはもちろん、あらゆる場面で役立つものである。

In this exercise, you will use a 3D printer to create something for a client. Rather than simply manufacturing in response to a given request, we focus on discovering for ourselves what is needed from vague problems.
Such communication skills are helpful not only when doing an internship program at an overseas data science company but also in any situation.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
特になし

NIL
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
特になし

NIL
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
教科書等は使用しない。もし事前に予習をしたければ講師による下記の書籍が参考になるであろう。

林園子ほか(2019), 『はじめてでも簡単 ! 3Dプリンタで自助具を作ろう』, 三輪書店
林園子, 濱中 直樹(2021), 『無料データをそのまま3Dプリント 作業に出会える道具カタログ/事例集』, 三輪書店

Textbooks are not used. However, if you would like to prepare in advance, the following books may be helpful.
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
英語タイプ(Cc)により講義を実施
第1回: ガイダンス
第2回: 3Dプリンタでのものづくりの基本 1
第3回: 3Dプリンタでのものづくりの基本 2
第4回: 3Dプリンタでのものづくりの基本 3
第5回: アイディエーションの方法 1
第6回: アイディエーションの方法 2
第7回: プロトタイピング 1
第8回: プロトタイピング 2
第9回: レビュー (1回目)
第10回: プロトタイピング 3
第11回: プロトタイピング 4
第12回: レビュー (2回目)
第13回: プロトタイピング 5
第14回: プロトタイピング 6
第15回: 最終レビュー

The lecture is Type (Cc), a Japanese-based course without English materials.
1: Course Guidance
2: Basics of manufacturing with 3D printers 1
3: Basics of manufacturing with 3D printers 2
4: Basics of manufacturing with 3D printers 3
5: Ideation method 1
6: Ideation method 2
7: Prototyping 1
8: Prototyping 2
9: Review (1st cycle)
10: Prototyping 3
11: Prototyping 4
12: Review (2nd cycle)
13: Prototyping 5
14: Prototyping 6
15: Final review
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
講師の作業療法士としての実務経験に基づいて講義と演習指導が行われる。

Lectures and practice guidance are provided based on the instructor's practical experience as an occupational therapist.
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
予習は不要だが、週あたり1〜2時間程度、講義時間外でのミーティングや資料作成が必要になる可能性がある。

No preparation is required, but spending 1 to 2 hours per week in meetings and preparing materials outside of lecture hours may be necessary.
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
グループワークの成果物、プレゼンテーション、および各個人の演習への取り組みを評価する。
デザイン思考の基本的なプロセスを踏まえて、クライアントの課題に誠実に寄り添ってものづくりができることを最低達成基準とする。

Evaluate group work products, presentations, and individual efforts in exercises. Based on the basic design thinking process, the minimum achievement standard is to create products by sincerely following the client's issues.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
授業時に相談を基本とする。必要があれば担当教員まで個別に連絡すること。

Consultations are held during classes. If necessary, please get in touch with the instructor individually.
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
データサイエンスやAIの活用においては、しばしば「一点物」のモノづくりをします。
本演習を通してそのようなモノづくりのやりがいを感じてもらいたいと思います。

We often create "one-of-a-kind" products when utilizing data science and AI.
I hope that through this exercise, you will experience the rewarding nature of manufacturing.
その他
/Others
デザイン思考・データサイエンスプログラムの修士1年生には必修の演習である、必ず履修登録の上受講すること。
それ以外の受講希望者は、4月30日までに、matsuno@uec.ac.jp まで、メールで連絡すること。
講義は原則として土曜日に実施予定。

This is a compulsory exercise for first-year master's students in the Design Thinking and Data Science program, so be sure to register for the course before taking it.
Other applicants who wish to take the course should contact matsuno@uec.ac.jp by email by April 30th.
Lectures are generally scheduled to be held on Saturdays.
キーワード
/Keywords
デザイン思考、3Dプリンタ、プロトタイピング

Design thinking, 3D printing, prototyping