シラバス参照

講義概要/Course Information
2024/07/19 現在

科目基礎情報/General Information
授業科目名
/Course title (Japanese)
マイクロ波回路設計特論
英文授業科目名
/Course title (English)
Advanced Microwave Circuit Design
科目番号
/Code
開講年度
/Academic year
2024年度 開講年次
/Year offered
全学年
開講学期
/Semester(s) offered
前学期 開講コース・課程
/Faculty offering the course
博士前期課程、博士後期課程
授業の方法
/Teaching method
講義 単位数
/Credits
2
科目区分
/Category
大学院専門教育科目 - 専門科目Ⅱ
開講類・専攻
/Cluster/Department
情報・ネットワーク工学専攻
担当教員名
/Lecturer(s)
和田 光司
居室
/Office
西2-823
公開E-mail
/e-mail
wada.koji@uec.ac.jp
授業関連Webページ
/Course website
なし N/A
更新日
/Last update
2024/04/10 06:38:25 更新状況
/Update status
公開中
/now open to public
講義情報/Course Description
主題および
達成目標(2,000文字以内)
/Themes and goals(up to 2,000 letters)
無線通信が目覚しい発展を遂げマイクロ波帯で用いられる各種回路の開発・技術動向が注目されている。本特論では、マイクロ波帯で用いられる受動回路に着目し、それらの技術について講義する。本講義ではマイクロ波回路の中でいくつかの例をあげそれらの設計の基礎、特性傾向の把握を達成目標とする。

In this class, recent circuit technologies in microwave frequency region are briefly introduced. The design technologies of various basic passive circuits and future developments in microwave circuits are also discussed.
前もって履修
しておくべき科目(1,000文字以内)
/Prerequisites(up to 1,000 letters)
特になし。
N/A
前もって履修しておくこ
とが望ましい科目(1,000文字以内)
/Recommended prerequisites and preparation(up to 1,000 letters)
特になし。
N/A
教科書等(1,000文字以内)
/Course textbooks and materials(up to 1,000 letters)
参考図書
[1]GHz帯時代の高周波回路設計:市川裕一、青木勝(CQ出版社)
[2]マイクロウェーブ技術入門講座(基礎編):森栄二(CQ出版社)
授業内容と
その進め方(2,000文字以内)
/Course outline and weekly schedule(up to 2,000 letters)
(a)授業の進め方
・Google Classroom を用いたオンデマンド方式で行います.
 This course will be offered in on-demand class using Google Classroom.

(b)授業内容


第1回:集中定数素子の高周波特性について(その1)
 High frequency characteristics of lumped element
(Part.1)

集中定数素子(Lumped element)高周波数(High Frequency)、コンデンサ(Capacitor)、
自己共振周波数(Self resonant frequency)

第2回:集中定数素子の高周波特性について(その2)
 High frequency characteristics of Lumped elements
(Part.2)

インダクタ(Inductor)、抵抗(Resistor)

第3回:最近の無線通信システムと受動回路について
Recent wireless communication system and passive circuits

第4回:分布定数線路について(その1)
Distributed constant line(Part1)

伝送線路理論(Transmission line theory)

第5回:分布定数線路について(その2)
Distributed constant line(Part2)

第6回:スタブ
Stub

第7回:伝送線路の構造およびその特性(その1)
Structure and basic characteristics of transmission line(Part1)

平面回路(Planar circuit)、マイクロストリップ線路(Microstrip line)


第8回:伝送線路の構造およびその特性(その2)
Structure and basic characteristics of transmission line(Part2)

特性インピーダンス(Characteristic Impedance)、ストリップ線路(Strip Line)

第9回:整合回路の基礎について(その1)。
Basics of matching circuit(Part1)

インピーダンス(Impedance)、整合(Matching)

第10回:整合回路の基礎について(その2)。
Basics of matching circuit(Part2)

集中定数型回路(Lumped element type circuit)、
分布定数型回路(Distributed element type circuit)

第11回:共振器の設計について(その1)
Basics of resonator design (Part1)

直列共振(Series resonance)、並列共振(Parallel  resonance)

第12回:共振器の設計について(その2)。
Basics of resonator design (Part2)

直列共振回路の応用(Application of series resonance circuit)
並列共振回路の応用(Application of parallel resonance circuit)

第13回:受動フィルタ
Basics of passive filter

第14回:各種受動フィルタとその応用回路
Passive filters and their application circuits

第15回:電力分配回路の基礎
Basics of power divider
実務経験を活かした
授業内容
(実務経験内容も含む)
/Course content utilizing practical experience
授業時間外の学習
(予習・復習等)(1,000文字以内)
/Preparation and review outside class(up to 1,000 letters)
授業で習った専門知識等について復習してください。
Review the specialized knowledge learned in the class.
成績評価方法
および評価基準
(最低達成基準を含む)
(1,000文字以内)
/Evaluation and grading
(up to 1,000 letters)
a)成績評価方法
成績はレポートで評価する。
Grades will be evaluated in reports.

(b) 評価基準:
  60%の到達レベルをもって合格の最低基準とする。
The achievement level of 60% is the minimum criterion for passing.
オフィスアワー:
授業相談(1,000文字以内)
/Office hours(up to 1,000 letters)
随時。
Whenever necessary
学生へのメッセージ(1,000文字以内)
/Message for students(up to 1,000 letters)
授業で習った専門知識は重要ですので復習してください。
The review of the specialized knowledge learned in the class is very important.



その他
/Others
特になし。
N/A
キーワード
/Keywords
マイクロ波、集中定数回路、分布定数回路、受動回路
microwave, lumped element circuit, distributed constant circuits, passive circuits,