| 情報学専攻 教科及び教科の指導法に関する科目(高等学校専修・情報) | ||||||
| 教育職員免許法施行規則に 定める科目区分 | 科目・シラバス | 担当教員 | 単位数 | 備考 | ||
| 必修 | 選択 | |||||
| 教科及び教科の指導法に関する科目 | 音声音響情報処理 | 羽田 陽一 | 2 | |||
| 実践ソフトウェア開発基礎論 | 西野 哲朗 | 2 | ||||
| 学習工学特論 | 柏原 昭博 | 2 | ||||
| 知的学習システム | 庄野 逸 | 2 | ||||
| コンピュータグラフィックス応用 | 橋本 直己 | 2 | ||||
| 画像認識システム特論 | 柳井 啓司 | 2 | ||||
| 視覚情報処理特論 | 髙橋 裕樹 | 2 | ||||
| ソフトウェア品質学 | 西 康晴 | 2 | ||||
| マルチメディアコンピューティング特論 | 江木 啓訓 | 2 | 教員養成に係る科目等一覧表_26879_image003.png)  | |||
| コンテンツセキュリティ特論 | 吉浦 裕(非常勤講師) | 2 | ||||
| インタラクティブシステム特論 | 梶本 裕之 | 2 | ||||
| マルチエージェントシステム特論 | 髙玉 圭樹 | 2 | ||||
| ソフトウェアセキュリティ特論 | 市野 将嗣 | 2 | ||||
| 言語認知システム特論 | 内海 彰 | 2 | ||||
| 教育の基礎的理解に関する科目 | 教育学特論 | 武石 典史 | 2 | 全専攻共通科目 | ||