| Ⅰ類(情報系) 教科及び教科の指導法に関する科目(高等学校一種・数学) | |||||
| 教育職員免許法施行規則に 定める科目区分 | 科目・シラバス | 担当教員 | 単位数 | 備考 | |
| 必修 | 選択 | ||||
| 代数学 | 線形代数学第一 | 伊東 裕也 | 2 | ||
| 陸名 雄一(非常勤講師) | |||||
| 山田 裕一 | |||||
| 井上 浩一(非常勤講師) 中井 洋史(非常勤講師) | |||||
| 榎本 直也 | |||||
| 公文 雅之(非常勤講師) | |||||
| 大野 真裕 | |||||
| 線形代数学第二 | 陸名 雄一(非常勤講師) 中井 洋史(非常勤講師) | 2 | |||
| 阪口 豊 | |||||
| 山田 裕一 | |||||
| 大野 真裕 | |||||
| 榎本 直也 | |||||
| 井上 浩一(非常勤講師) 公文 雅之(非常勤講師) | |||||
| 離散数学 | 植野 真臣 | 2 | |||
| 高橋 里司 | |||||
| 伊藤 大雄 | |||||
| 現代数学入門B | 大野 真裕 | 2 | 理工系教養科目 | ||
| オペレーションズ・リサーチ基礎 | 岩﨑 敦 | 2 | |||
| 由良 憲二(非常勤講師) | |||||
| 形式言語理論 | 西野 哲朗 | 2 | |||
| 関 新之助 | |||||
| 数値解析 | 山本 野人 | 2 | |||
| グラフとネットワーク | 岡本 吉央 | 2 | |||
| 離散数理工学 | 岡本 吉央 | 2 | |||
| 応用代数学 | 榎本 直也 | 2 | 上級科目 | ||
| 幾何学 | アルゴリズム論第一 | 庄野 逸 | 2 | ||
| 伊藤 大雄 | |||||
| 大森 匡 | |||||
| 新谷 隆彦 | |||||
| 幾何学概論 | 山田 裕一 | 2 | |||
| 解析学 | 微分積分学第一 | 山口 耕平 | 2 | ||
| 羽賀 淳一(非常勤講師) | |||||
| 田原 康之 | |||||
| 谷口 淳子 | |||||
| 石田 晴久 | |||||
| 岡野 恵司(非常勤講師) 林 誠(非常勤講師) | |||||
| 齋藤 平和 | |||||
| 微分積分学第二 | 岡野 恵司(非常勤講師) | 2 | |||
| 大野 真裕 | |||||
| 山口 耕平 | |||||
| 伊東 裕也 | |||||
| 山田 裕一 | |||||
| 天野 友之 | |||||
| 林 誠(非常勤講師) | |||||
| 石上 嘉康 | |||||
| 解析学 | 齋藤 平和 | 2 | |||
| 石田 晴久 | |||||
| 伊東 裕也 | |||||
| 池田 和正(非常勤講師) | |||||
| 緒方 秀教 | |||||
| 羽賀 淳一(非常勤講師) 加治佐 博幸(非常勤講師) | |||||
| 複素関数論 | 南 泰浩 | 2 | |||
| 龍野 智哉 | |||||
| 応用数学第一 | 梶本 裕之 | 2 | |||
| 山本 野人 | |||||
| 数値計算 | 緒方 秀教 | 2 | |||
| 山﨑 匡 | |||||
| 応用数学第二 | 山本 有作 | 2 | |||
| シミュレーション理工学 | 仲谷 栄伸 | 2 | |||
| 龍野 智哉 | |||||
| ハイパフォーマンスコンピューティング | 山本 有作 | 2 | |||
| 「確率論、統計学」 | 確率論 | 天野 友之 | 2 | ||
| 山本 渉 | |||||
| 川野 秀一 | |||||
| 統計学 | 山本 渉 | 2 | |||
| 品質管理第一 | 田中 健次 | 2 | |||
| 西 一樹 | |||||
| 金 路 | |||||
| 山本 渉 | |||||
| 多変量解析 | 山本 渉 | 2 | |||
| 信頼性工学 | 田中 健次 | 2 | |||
| 横川 慎二 | |||||
| 数理計画法 | 村松 正和 | 2 | |||
| コンピュータ | 情報領域演習第一 | 水野 統太 | 1 | ||
| 中嶋 良介 | |||||
| 関 新之助 | |||||
| 中鹿 亘 | |||||
| 西山 悠 | |||||
| 若月 光夫 | |||||
| 清 雄一 | |||||
| 小山 大介 | |||||
| 計算機通論 | 小宮 常康 | 2 | |||
| 寺田 実 | |||||
| 仲谷 栄伸 | |||||
| プログラミング通論 | 橋本 直己 | 2 | |||
| 丸山 一貴(非常勤講師) | |||||
| 古賀 久志 | |||||
| プログラム言語論 | 沼尾 雅之 | 2 | |||
| 知的情報処理 | 古賀 久志 | 2 | |||
| 各教科の指導法(情報機器及び教材の活用を含む。) | 数学科教育法ⅠA | 牧下 英世(非常勤講師) | 2 | ⅠA又はⅠBのいずれか1科目及びⅡ、Ⅲ、Ⅳのうち1科目を履修し、合計4単位を修得すること。 | |
| 数学科教育法ⅠB | 田村 篤史(非常勤講師) | 2 | |||
| 数学科教育法Ⅱ | 小野 健太郎(非常勤講師) | 2 | |||
| 数学科教育法Ⅲ | 羽住 邦男(非常勤講師) | 2 | |||
| 数学科教育法Ⅳ | 牧下 英世(非常勤講師) | 2 | |||